朧月(おぼろづき) グリーンネックレスの色が・・・チョット変。 2025.3.16 冬越しはしてくれたグリーンネックレスなのだが・・・何か色が少し変なのよねぇ~ 早く暖かくなって・・・緑緑になってほしい こっちのグリーンネックレ... 2025.03.26 朧月(おぼろづき)サボテンセダムハートカズラ虹の玉不死鳥グリーンネックレス
ウエルデルマニー 3月になり、少し暖かくなってきました。 2025.3.16 工場の真ん中で管理している子達も、ソロソロ屋外へ出したいところですが。もう少し寒の戻りがあるみたいなので、それが過ぎたら外に出してあげようかな。 どうにか、冬越しはできたみたい。 シザーヘデラ... 2025.03.19 ウエルデルマニーゴムの木シザーヘデラデンマーク カクタスセダムトラディスカンチアハートカズラ
アイビー 工場内の金の成る木 2025.1.29 外は寒いいから・・・工場内に避難している。金の成る木。や他の子達も。 ただ・・・工場内も寒いけど。。。外よりかは、少しマシ。だろう・・・ ハートカズラも、垂れ放題!何とか、冬も... 2025.02.28 アイビーウィンジー金の成る木シザーヘデラハートカズラ
アイビー 屋外管理のアロマティカス 2024.9.17 東の半日蔭で管理しているアロマティカス。結構大きな葉っぱに育ってくれてる。 半日蔭で、更に下の段で日もあまり当たらない場所で育っているワイヤープランツ。 ... 2024.11.04 アイビーアロマティカスセダムハートカズラポトスワイヤープランツ
アイビー プミラが、ようやく育って来てくれてる。 2024.9.17 一時は。。。全滅しかけたプミラだが、屋外の半日蔭に移動したら、チョットづつ復活してきだしてくれた。 ハートカズラ アイビー ... 2024.10.29 アイビーハートカズラプミラ
ウィンジー ウィンジーは、あまり変化無し。 2024.9.17 ウィンジーは、あまり変化無し。このグチャグチャ感が良い。このお姿に引き込まれてしまいます。 だいぶ伸びたなぁ~。ハートカズラ。さて、どうしましょうか。切る... 2024.10.28 ウィンジーゴムの木サンスベリアミカドシザーヘデラトラディスカンチアハートカズラ
ガジュマル 半日陰で育ってくれている植物達。 2024.8.18 下の根元辺りには、小さなお子様。も見えてる 十二の巻。 十二の巻ち、セダムの寄せ植え。セダムは、徒長してる。。。 ... 2024.10.09 ガジュマル十二の巻ハートカズラ
ウィンジー ウィンジーは変化無いけど・・・大きく育つのだろうか? 2024.8.16 ウィンジーは、お迎えした頃と変化が無いなぁ~ ポトスライム ... 2024.10.04 ウィンジーガジュマルクッカバラハートカズラフィカスベンジャミン(シタシオン)ポトスライム
オリヅルラン 東側の半日蔭の子達。ハートカズラ。 2024.8.4 ハートカズラって、不思議な植物ですねぇ~。こんな感じでドンドン垂れて行きます。 この子達・・・根っこがなかなか出てくれない。 名前・・・忘... 2024.09.28 オリヅルランハートカズラピレア(ペペロミオイデス)ハオルチアポトス
ハートカズラ フィカスベンジャミン(シタシオン)のカールみたいな葉っぱは好き。 2024.7.28 フィカスベンジャミン(シタシオン)カールみたいに、クルッとなってる葉っぱ。 ピレア(ペペロミオイデス) ハートカ... 2024.09.16 ハートカズラピレア(ペペロミオイデス)フィカスベンジャミン(シタシオン)
花言葉、風水 屋外管理のハートカズラは元気。 2024.6.16 この葉っぱの色は、元気なんだろうなぁ~。と思う。屋外の半日蔭の場所。 「ハートカズラ 花言葉 風水」 ハートカズラの花言葉は「協... 2024.08.11 花言葉、風水ハートカズラヘデラポトス
クロトン トラディスカンチアの葉っぱの色 2024.6.16 この、トラディスカンチアは、お迎えした時は、葉っぱの色は赤赤していたのに・・・なぜか、その赤色が薄くなっている。 これは、光の問題と思う。 屋外にも置いているが、屋外の... 2024.08.08 クロトンゴムの木トラディスカンチアハートカズラ
アジアンタム アジアンタムを育てるのは中々難しい、 2024.5.19 アジアンタムを、何度枯らしているだろうか・・・と言っても、まだ数回だろうが。。。挑戦しては、枯らして。を繰り返していて、なかなか育てるのが難しい。 置く場所や水やり頻度、土など色々と試行錯誤中。 いつ... 2024.07.07 アジアンタムストロマンテ・トリオスターネフロレピスパキラハートカズラピレア(ペペロミオイデス)
ゴールドラッシュ 順調に垂れ下がってきているハートカズラ 2024.5.6 ハートカズラ/ えっと・・・この子の名前は。。。?? ... 2024.06.01 ゴールドラッシュサンセベリアハートカズラピレア(ペペロミオイデス)
アイビー セネシオ マンドラリスカエって、縦に良く伸びるなぁ。けど、これって、徒長なのか? 知人から譲ってもらった。セネシオ マンドラリスカエ。薄い色で、ピンピンしていてカッコイイなぁ。と思ってる植物。 縦に伸びて行ってるのよねぇ~ 絶滅しかけた・・・パ... 2024.05.25 アイビーセネシオ マンドラリスカエパキラハートカズラピレア(ペペロミオイデス)
セネシオ マンドラリスカエ セネシオ マンドラリスカエ 2024.3.22 知人から譲っていただいているセネシオ マンドラリスカエ。グングン縦に伸びたから、チョンパしてたら、二つに枝分かれしてきた。 グングン伸びた。と言うより、徒長した。と言う方が正しいかも。。。 ... 2024.04.10 セネシオ マンドラリスカエハートカズラペペロミア ジェイド
ハンキング ハンキングをしているワイヤープランツ 2023.12.31 いやぁ~まだ・・・12/31の写真を更新しているとは・・・もう、今は、2月なのに。。。 ハンキングをしているワイヤープランツ 黄色い葉っぱが、少し見えるけど・・・以前... 2024.02.17 ハンキングハートカズラワイヤープランツ
艷姿(あですがた) 花みたいな、艷姿(あですがた) 2023.12.31 花みたいな、艷姿(あですがた) 艷姿(あですがた)は・・・気が付くと、いつの間にか、葉っぱが落ちてて・・・そして、またいつの日か気が付くと、このような感じで、花のようになってる。 なかなか強い子です... 2024.02.16 艷姿(あですがた)ハートカズラ火祭り舞乙女ルビーネックレス
オリヅルラン ハンキングしている子達。サクララン 2023.12.10 ハンキングしている子達 オリヅルラン 義母に譲ってもらっていた、サクララン。名前がようやくわかった。これは、サクラランだ!と思う。 で、花も咲くみたいな... 2024.01.16 オリヅルランゴムの木サクラランハートカズラピレア(ペペロミオイデス)グリーンネックレス
アロマティカス 恋心はモリモリにならないなぁ~ 2020.10.29 恋心はモリモリにならないなぁ~ 白牡丹(はくぼたん) 火祭りの周りにいるのは、ハートカズラ 火祭りの小さな花。 ... 2023.11.16 アロマティカス恋心ハートカズラ白牡丹(はくぼたん)火祭り
エケベリア 今んとこ元気なグリーンネックレス 2023.10.21 白牡丹(はくぼたん) ハートカズラ。半日蔭で育成中。今の所、葉っぱが増えてきているのみたい。 何処... 2023.11.02 エケベリアハートカズラ白牡丹(はくぼたん)グリーンネックレス
オリヅルラン ピレア(ペペロミオイデス)の子供葉っぱ。パキラ、ユーカリ、熊童子(くまどうじ)も子供葉っぱ。 2023.8.27 葉っぱが、全部落下しそうになった。長梅雨・・・どうにか、赤ん坊葉っぱが出てきてくれてる。 熊童子(くまどうじ) ユーカリも、全滅しかけたが・・・どうにか... 2023.09.17 オリヅルラン熊童子(くまどうじ)パキラ玉つづりハートカズラピレア(ペペロミオイデス)ユーカリ
熊童子(くまどうじ) 葉挿しから、ココまで育ってくれた熊童子(くまどうじ) 2023.7.15 葉挿しから、ココまで育ってくれた熊童子(くまどうじ)なのだが・・・長梅雨で、葉っぱが半分くらい取れてしまった・・・泣 いつかは、熊童子(くまどうじ)をモリモリ丼にしたい! ... 2023.08.07 熊童子(くまどうじ)セネシオ マンドラリスカエハートカズラ白牡丹(はくぼたん)モミジピンクプリティピーチネックレス
ハートカズラ この子は、長雨に強かったみたい。 2023.7.13 名前は知らないが、この子は、長雨に強かったみたい。 なかなか成長が遅いなぁ。と思っていたハートカズラ。ようやく、育ってきているのがわかるようになってきた。成長する時期があるん... 2023.07.18 ハートカズラ
アロマティカス 変色(顔色が悪い感じ)してるグリーンネックレス 2022.12.31 屋外に置いているグリーンネックレス。なんか変色(顔色が悪い感じ)してる感じ。 チョット寒かったかなぁ・・・ 今更だが・・・ビニールの中に入れてみるとする。 グリーンネックレス 真... 2023.02.07 アロマティカスセダムハートカズラグリーンネックレス
ポーチュラカ(ハナスベリヒユ) なかなかモリモリにならないハートカズラ 2022.12.31 なかなかモリモリにならないハートカズラ。今は、時期的なものなんだろうなぁ。春になったら、モリモリになるのかなぁ ハートカズラ ハートカズラは、3か所くらいに置いて、どこが成長しやすいか観察中... 2023.02.03 ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)ハートカズラビスコサ
ゴールドラッシュ バラまいているハートカズラ。屋外で様子見中のゴールドラッシュと、ペペロミアセルペンス。 2022.10.9 バラまいていて、モリモリになるかなぁ。と思っていたが、なかなかなってくれない。けど、どうにか元気に育ってくれているみたい。半日蔭の場所で様子見中。 ハートカズラ 室内から、屋外の半日蔭... 2022.11.03 ゴールドラッシュハートカズラペペロミア セルペンス
カクレイ(赫麗) ハートカズラ。まだ垂れ下がらないなぁ。 2022.10.9 室内で育てていたハートカズラが、垂れ下がったので・・・屋外でも垂れ下がらせようと思い、剪定して屋外に置いてみた。セダムを育てるように、土で根っこや茎を被せてみた。どうにか育っているみたいだが、まだ、モリモリにはな... 2022.10.23 カクレイ(赫麗)ハートカズラ火祭り
アイビー 一時は絶滅しかけたプミラ。良かった。少し復活してる。 2022.8.28 一時は絶滅しかけたプミラ。良かった。少し復活してる。ココと別に、あと2か所でも、様子見育て中。 ピレア(ペペロミオイデス)ペペロミアセルペンスアイビーとりあえず、成長はしているみたい... 2022.10.15 アイビーハートカズラピレア(ペペロミオイデス)プミラペペロミア セルペンスドルフィンネックレス
ハートカズラ 雨に濡れても、元気に育っている子たち 2022.8.21 先日、雨に濡れたグリーンネックレスは、雨を含みすぎて、今にも腐れそう・・・だったけど、こちらは、雨に濡れても、元気に育っている子たち。 2022.10.03 ハートカズラ
ハートカズラ 屋内、窓辺の観葉植物たち 2022.7.17 屋内、窓辺の観葉植物たち モンステラ。大きくならないかなぁ~ モンステラ 購入時は、もう少しモサモサなっていた・・・ワイヤープランツ今では、チョット葉... 2022.08.27 ハートカズラモンステラワイヤープランツ
セダム 毎日、葉水している観葉植物たち 2022.3.29 毎朝、シュッシュッと葉水をしています。 今んとこ、元気に育ってくれてる。 ライトフィンガー ピレア セダム(ハートカズラ) ... 2022.05.16 セダムハートカズラピレアライトフィンガー
お迎え セダム、お迎えしました。これ、ハートカズラ? 2022.3.28 これも、セダム。なんですね。 変わっているので、お迎えしました。 セダム 葉っぱが、ハートのもあって、カワイイ。 2022.5.27 ... 2022.05.03 お迎えセダムハートカズラ