イチゴ

アボカドの葉っぱ。パキラの小さい新葉。

2023.9.17 アボガドの種から、芽が出て葉っぱも出たのだが、なんかヒョロヒョロ。 このアボガドの葉っぱは、そのヒョロヒョロした茎と異なり、新しく芽が出て、いつのまにか、これくらいのお大きさになっていた。 ...
ケイトウ

この花の名は?それと、セダムの森。

2023.9.16咲いてたなぁ この花の名は? 丁度、一年前のくらいにも、この花が割いてたなぁ 2024.4.29追記。 この花の名は、ナデシコ。かも。 ミッキーマウス...
アサガオ

アサガオが咲いた。googleレンズで名前を調べてみたら、ツルバキア・ビオラセアと言うのかなぁ?

2023.8.27 青色のアサガオが、2~3個咲いてました。 ミニバラは、沢山花が咲いてくれるので、嬉しい。一週間に一度(日曜の朝型)に、枯れそうになっている花を切っているの...
アスター混合

小ぶりなアスター混合

2023.8.26 ん~。どう見ても小ぶりなアスター混合。色は綺麗なのだが。。。 どうやったら、大きく育ってくれるのだろうか。たぶん・・・土や、置き場所なんだろうなぁ・・・ 切り花に人気。と書いてあったの...
オリヅルラン

沢山花が咲いていたのは、ジジガーデンマムだった。

2023.8.26 沢山花が咲いていたのは、ジジガーデンマムだった。 過去、名前がわからなかった花。下の方に名前を書いてあるのがあった。 ケイトウが咲きだした。西向きの...
ミニバラ

赤と黄色のミニバラ

2023.8.16 赤と黄色のミニバラ
オシロイバナ

花壇に咲いているオシロイバナ

2023.8.27 花壇に咲いているオシロイバナ。 最近、グングン育ってる。 日中は、花が咲かなくて朝方起きたら花が咲いているのをよく見かけてた。 名前も知らなかった花。 そうだ。googleレンズで調べてみ...
オリヅルラン

ケイトウが咲きだした。

2020.8.16 ケイトウが咲きだした。 ガーデンマム 十二の巻 オリヅルラン ...
アスター混合

ケイトウとアスター混合の花

2023.8.13 ケイトウは、たしか冬頃、枯れはてて姿を消していたが、梅雨くらいだっただろうか、小さな葉っぱが土から出てきて、「ん?雑草?何々?」と、ほったらかしていたら、ケイトウだったので嬉しかった。 ...
ミニバラ

ミニバラは、良く咲くなぁ~けど、黒星病との闘いは継続中。

2023.7.30 ミニバラって、気が付くと、いつの間にか咲いてる。結構、四季には強い?のかな? ただ、黒星病との闘いは、未だ継続中。 写真の右下あたりに、葉っぱに黒い点々が見える。 こう言う葉っぱが、いつのまにか...
アスター混合

ハート形のユーカリの葉っぱ

2023.7.30 ハート形のユーカリの葉っぱ。を見つけた。 一時は、葉っぱも殆ど落ちた状態になったけど、ココまで葉っぱをつけてくれるようになってる。乾燥気味に育てる。とNETで見たので、水やりは、あまりしてな...
アスター混合

アスター混合の花が咲いた

2023.7.23 えっと。これは、アスター混合。と言うのかな。 けど、種の袋の写真とは、まだまだ異なるなぁ~ 種をお迎えした時。 今年も、ケイトウが咲きだした。...

色んな花が咲きました。

2023.7.16 名前がわからないけど・・・色んな花が咲きました。 これは、セダムの花 花のように見える黒法師 ...
ケイトウ

モリモリのセダム君。花が咲いた。

2023.7.13 昨年もモリモリになっていた、このセダム君。 今年もモリモリになってくれて、なんと、花を咲かせてくれた! 寒波で全滅したと思っていたケイトウ。 名前は知らないが・・...
アスター混合

ペンデンスの花と、100均で買っていた種から咲いた花

2023.7.13 なんと、ペンデンスも花を咲かせていたのでビックリした。初めて見ました。 更にビックリしたのは、結構小さなペンデンスだったのと、花がツブツブ葉っぱより大きかった事。 ...

小さい花が咲いている。雑草の花?

2023.6.11 小さい花が咲いている。雑草の花? 他の多肉達。
黄麗(オウレイ)

ガーデンマムが咲き誇ってきてる

2023.6.11 ガーデンマムが咲き誇ってきてる 白色も咲き始めてる。 セダム!!何と、花が咲きそうではないか...
アジサイ

ガーデンマム ジジが咲き誇りだした

2023.6.4 ガーデンマム ジジが咲き誇りだした セダム この時期の子持ち蓮華は、ドンドン伸びていくので力強い生命力を感...
サボテン

どうにか育ってくれている黒法師

2023.6.4 どうにか育ってくれている黒法師 小さいが・・・黒法師 なかなか育てるのが難しい・・・ワイヤープランツ ...
アジサイ

アジサイが綺麗な時期です。

2023.5.28 アジサイが綺麗な時期ですね。 色んなアジサイの色があるみたいだけど、水が違うから色が違う。と聞いたことがある。家の水はどんなのだろう。 まだまだ、この時期でも火...
アジサイ

ガーデンマム ジジとアジサイの花

2023.5.26 ガーデンマム ジジとアジサイの花が咲きだしました。
オブツーサ

セダムの育て方は、相変わらず難しい。

2023.5.26 セダムの育て方は、相変わらず難しい。 と言うか、購入したままのポットのままなのも、どうかと思われる・・・ ハオルチア ...
アサガオ

アサガオが咲いた

2023.5.5 色んな花が咲いてる。春ですねぇ。 これは、カーネーション? ヒョロヒョロした茎の先端に、小さくて可愛らしい花が咲いている。 名前は知らず・・・ ...
ミニバラ

ミニバラが咲き誇る。

2023.5.5 ミニバラが咲き誇りました。 まさか、こんなに沢山咲くとは思ってもいませんでした。 お迎えした時は、こんなに小さかった。 ...
アヤメ

綺麗な色のアヤメ

2023.4.24 この色は、何て表現すると良いのだろう。綺麗な色のアヤメが、沢山咲きました。 ミニバラも咲きました。この色は、変わってるなぁ。 ...
イチゴ

イチゴがなってる

2023.4.16 イチゴがなってる 名前は知らないが、結構大きめの花が咲いてる。母が生きてるときに、名前聞いとくのだった・・・ 蕾があるので、まだ咲きそうです。 ...
黒法師

いつかは、垂れさがる程までしてみたかった事。

いつかは、垂れさがり程までしてみたかった事。ルビーネックレスやグリーンネックレスを、ダラ~ンと垂れ下げてみたかった。 ようやく、垂れさがってきていて嬉しいです。 こんな感じで垂れさがってくれてます。もっと、もっ...
アヤメ

花みたいな胡蝶の舞

2023.4.16 花が咲いたみたいになっている胡蝶の舞。相変わらず、まだ名前を覚えられない。 今年も、ツツジは綺麗でした。 名前は知らない・・・花。 ...
イチゴ

イチゴの形になってる。ピレア(ペペロミオイデス)の花?ん?これ何。

2023.4.9 なんと、イチゴを確認できた。 ちょっと前に、花が咲いているなぁ~と思っていたが、ついにイチゴの形をしているのを発見した。 ...
カーネーション

クラシックガーベラが咲きだしました

2023.4.9 クラシックガーベラが咲きだしました ミニバラが、沢山蕾を付けています。 これって、咲きだしたら、一...
イチゴ

紫色がシックな花。スズランは可愛らしい。

2023.4.2 名前は知らないが・・・紫色がシックで色っぽい。 ハボタンも満...
ガーベラ

クラシックガーベラや、ツツジ。スズランなど咲きだしました。

2023.4.2 クラシックガーベラや、ツツジ。スズランなど咲きだしました。 クラシックガーベラ。 ツツジが満開でステキ。 ...
ガーベラ

お見事!満開なツツジ

2023.3.26 満開で華やかです。お見事!満開なツツジ。 亡きお袋が育てていたツツジ。今年も、こんなに沢山綺麗に咲いたよ! 種類が違うツツジ ...
アヤメ

アヤメとミニバラが咲きだした。

2023.4.24 アヤメとミニバラが咲きだした。 黄色と赤のミニバラが、ワチャワチャと咲き始めた。 ほんと、ビックリしているのは、 お迎えした時は、こんなに小さかったのに・...
イチゴ

白くて可愛らしいイチゴの花

2023.3.26 白くて可愛らしいイチゴの花が沢山咲きました。この後・・・どうすれば、イチゴが実ってくれるのだろう? 白いチューリップの花 ハボタンの...
イチゴ

スイセンも咲きました。

2023.3.19 スイセンも咲きました。 イチゴの花も咲きました。花尽くしで春ですねぇ~ ハボタンの蕾 名前は知らない・・・ ...
チューリップ

ツツジやチューリップが咲きだしました。

2023.3.19 ツツジの種類はわからないが・・・亡き母が育てていたツツジ。(他にも沢山の植物があるので、今は私が育てています。) ツツジが咲きだしました。 ...
アヤメ

色んな花が咲きだした。アヤメも咲いた。

2022.4.21 朝の日課は、葉水と植物観察。 昨日、蕾になっている花を確認していて、朝方咲いていたので、母の仏壇へ数本持って行った。 その時、妹から、この花の名前を教えてもらった。 アヤメ そうそ...
スイセン

黄色いスイセン、白いスイセン

2023.3.12 ツツジの蕾 蕾ができてる。もう少しで花が咲きそう。 ...

蕾ができてる。これは、葉牡丹かも。

2023.3.11 蕾ができてる。 2023.4.6追記名前がわかったかも。 この写真をNETで見つけた。これ、葉牡丹(ハボタン)と言うと思う。そして、踊るハボタンと言う姿をしているのもあるみたい。うちの子、少し...