お迎え フラワーショップ・サガ【佐賀市】 2024.4.28 フラワーショップ・サガさんで、お迎えした子達。 ... 2024.05.09 お迎えカトレア胡蝶蘭クロトンゴムの木シンビジュームドラセナドリアンブラック
ガザニア セダムの森に、三つ葉。絵になるなぁ~ 2024.4.4 私的に、三つ葉は雑草と思っているのだが・・・毎週末の朝。この三つ葉がアチラコチラに生えているので、抜くのが日課になってるくらい。めんどい子なのだが・・・ このセダムの森の真ん中から、一つだけ三つ葉が出てるのを... 2024.05.05 ガザニア熊童子(くまどうじ)十二の巻セダム月美人玉つづり虹の玉ムスコーサ大和姫
イチゴ イチゴの花 2024.3.31 今年も、苺の花が咲きました。 葉牡丹(ハボタン) 相変わらず。プリプリ。ニョキニョキな舞乙女 元気そうで宜... 2024.04.21 イチゴ葉牡丹(ハボタン)月兎耳(ツキトジ)舞乙女ミセバヤ
ガーデンマム 名前は知らないけど。。。花壇に咲きだした花? 2024.3.31 どんな花が咲くのだろう!? 昨年も咲いていた、ガーデンマム。このご様子は、なんか咲きそうですね!これって、多年草と言う事なんかなぁ... 2024.04.17 ガーデンマム十二の巻月美人不死鳥ムスコーサグリーンネックレス
イチゴ チューリップの蕾。もう少しで咲きそう。イチゴの花!名前がわかった。黄色い花。ガザニア。 2024.3.31 チューリップの蕾。もう少しで咲きそう。 イチゴの花 ... 2024.04.14 イチゴガザニアチューリップ
ツツジ 花壇のツツジが満開。 2024.3.31 花壇のツツジが満開。けど、まだ咲いていないツツジもあるのよ。これは、少し時期的なモノがあるんだろうなぁ~。 ↓のこの子は満開!でステキ。 ... 2024.04.12 ツツジ
カクレイ(赫麗) 枯れ果てていた葉牡丹(ハボタン)。春になり、新葉が出てきてくれた。 2024.3.17 枯れ果てていた葉牡丹(ハボタン)。春になり、新葉が出てきてくれた。良かった。良かった。 白牡丹(は... 2024.03.24 カクレイ(赫麗)葉牡丹(ハボタン)白牡丹(はくぼたん)火祭り
熊童子(くまどうじ) 今の所。順調に育ってくれてるデビー 2023.12.31 今の所。順調に育ってくれてるデビー。この色。たまらんですねぇ~ 白牡丹(はくぼたん)も、今んとこ順調。 ... 2024.02.06 熊童子(くまどうじ)猿恋葦(サルコイアシ)ミニバラデビー虹の玉白牡丹(はくぼたん)ペンデンス若緑
金の成る木 12月(大晦日)だけど、ミニバラ咲くんですね 2023.12.31 12月(大晦日)だけど、ミニバラ咲くんですね 金の成る木。花が咲きそうですが・・・なかなか咲いてくれない。 ... 2024.02.04 金の成る木ミニバラペンデンス
お迎え ナフコでお迎えしまいた。 2024.1.8 買い物の後、義母が、「鹿沼土が欲しい。」と言う事で、途中のナフコに立ち寄りました。 すると・・・ツイツイ、私もお迎えしてしまいました。笑 ペペロミア ジェ... 2024.01.19 お迎えエケベリアカランエコクロトンサンセベリアデンマーク カクタスベゴニアネフロレピスナドウローサペペロミア ジェイドラデマキヤ
ガーベラ クラシックガーベラと黄色いミニバラ 2023.11.19 クラシックガーベラと黄色いミニバラ ミニバラ。これは、見てわかるように黄色。 以前から、ミニバラは咲いているのですが、赤が咲... 2023.12.05 ガーベラ子持ち蓮華ミニバラ
ガーデンマム また、ガーデンマムと、クラシックガーベラが、また咲いてくれた。 2023.10.29 また、ガーデンマムが咲いてくれた。こっちは、白色の花。 こっちは、オレンジ? こっちは、ピンク! ... 2023.11.15 ガーデンマムガーベラ
ガーベラ 下半身浴をしました。 2023.10.29 室内管理になった子達を、下半身浴をしました。 ん~キャラクターはカワイイのだが・・・小さい鉢なので、水やり具合がめんどくさいなぁ・・・ けど、嬉しそうに、下半身浴をしてました。 ... 2023.11.11 ガーベラ
ガーデンマム ジジガーデンマムが、また咲きだした。 2023.10.23 ジジガーデンマムが、また咲きだした。 バッタとジジガーデンマム。 クラシックガーベラ 2023.11.04 ガーデンマムガーベラ
ガーデンマム サンセベリアを植替えした後・・・親が枯れてしまった 2023.10.7 サンセベリアを植替えした後・・・親が枯れてしまった。。。 これは、非常に悲しい事・・・・ なぜ、枯れたの!? 鉢を大きくした事で枯れたの? なかなかのショックな事件です。 ... 2023.10.23 ガーデンマムサンセベリアミニバラミセバヤ
朧月(おぼろづき) 青い花は、ツユクサと言う名前。と言う事がgoogleレンズで検索してわかった。それと、もう一つの花は、ナデシコと言う花かも。 2023.9.17 花達も雨に濡れて色っぽい 小さい花。 名前がわからなかったので、googleレンズで調べてみた。 すると、ツユクサ。と言う事がわかった。 じゃぁ~この花は?と思い、... 2023.10.13 朧月(おぼろづき)胡蝶の舞ツユクサナデシコミセバヤ
イチゴ アボカドの葉っぱ。パキラの小さい新葉。 2023.9.17 アボガドの種から、芽が出て葉っぱも出たのだが、なんかヒョロヒョロ。 このアボガドの葉っぱは、そのヒョロヒョロした茎と異なり、新しく芽が出て、いつのまにか、これくらいのお大きさになっていた。 ... 2023.10.08 イチゴアボカドガジュマルパキラピレア(ペペロミオイデス)
ケイトウ この花の名は?それと、セダムの森。 2023.9.16咲いてたなぁ この花の名は? 丁度、一年前のくらいにも、この花が割いてたなぁ 2024.4.29追記。 この花の名は、ナデシコ。かも。 ミッキーマウス... 2023.09.30 ケイトウナデシコセダムミセバヤ
アサガオ アサガオが咲いた。googleレンズで名前を調べてみたら、ツルバキア・ビオラセアと言うのかなぁ? 2023.8.27 青色のアサガオが、2~3個咲いてました。 ミニバラは、沢山花が咲いてくれるので、嬉しい。一週間に一度(日曜の朝型)に、枯れそうになっている花を切っているの... 2023.09.15 アサガオアスター混合カーネーションツルバキア・ビオラセアミニバラ
アスター混合 小ぶりなアスター混合 2023.8.26 ん~。どう見ても小ぶりなアスター混合。色は綺麗なのだが。。。 どうやったら、大きく育ってくれるのだろうか。たぶん・・・土や、置き場所なんだろうなぁ・・・ 切り花に人気。と書いてあったの... 2023.09.13 アスター混合セダム姫秋麗(ひめしゅうれい)
ガーデンマム 沢山花が咲いていたのは、ジジガーデンマムだった。 2023.8.26 沢山花が咲いていたのは、ジジガーデンマムだった。 過去、名前がわからなかった花。下の方に名前を書いてあるのがあった。 ケイトウが咲きだした。西向きの... 2023.09.08 ガーデンマムオリヅルランケイトウ十二の巻
オシロイバナ 花壇に咲いているオシロイバナ 2023.8.27 花壇に咲いているオシロイバナ。 最近、グングン育ってる。 日中は、花が咲かなくて朝方起きたら花が咲いているのをよく見かけてた。 名前も知らなかった花。 そうだ。googleレンズで調べてみ... 2023.08.30 オシロイバナ
アスター混合 ケイトウとアスター混合の花 2023.8.13 ケイトウは、たしか冬頃、枯れはてて姿を消していたが、梅雨くらいだっただろうか、小さな葉っぱが土から出てきて、「ん?雑草?何々?」と、ほったらかしていたら、ケイトウだったので嬉しかった。 ... 2023.08.28 アスター混合カーネーションケイトウ
ミニバラ ミニバラは、良く咲くなぁ~けど、黒星病との闘いは継続中。 2023.7.30 ミニバラって、気が付くと、いつの間にか咲いてる。結構、四季には強い?のかな? ただ、黒星病との闘いは、未だ継続中。 写真の右下あたりに、葉っぱに黒い点々が見える。 こう言う葉っぱが、いつのまにか... 2023.08.20 ミニバラ
アスター混合 ハート形のユーカリの葉っぱ 2023.7.30 ハート形のユーカリの葉っぱ。を見つけた。 一時は、葉っぱも殆ど落ちた状態になったけど、ココまで葉っぱをつけてくれるようになってる。乾燥気味に育てる。とNETで見たので、水やりは、あまりしてな... 2023.08.19 アスター混合カーネーションユーカリ
アスター混合 アスター混合の花が咲いた 2023.7.23 えっと。これは、アスター混合。と言うのかな。 けど、種の袋の写真とは、まだまだ異なるなぁ~ 種をお迎えした時。 今年も、ケイトウが咲きだした。... 2023.08.18 アスター混合朧月(おぼろづき)ケイトウセダムミニバラ
ケイトウ モリモリのセダム君。花が咲いた。 2023.7.13 昨年もモリモリになっていた、このセダム君。 今年もモリモリになってくれて、なんと、花を咲かせてくれた! 寒波で全滅したと思っていたケイトウ。 名前は知らないが・・... 2023.07.21 ケイトウセダム
アスター混合 ペンデンスの花と、100均で買っていた種から咲いた花 2023.7.13 なんと、ペンデンスも花を咲かせていたのでビックリした。初めて見ました。 更にビックリしたのは、結構小さなペンデンスだったのと、花がツブツブ葉っぱより大きかった事。 ... 2023.07.16 アスター混合ペンデンス
黄麗(オウレイ) ガーデンマムが咲き誇ってきてる 2023.6.11 ガーデンマムが咲き誇ってきてる 白色も咲き始めてる。 セダム!!何と、花が咲きそうではないか... 2023.07.02 黄麗(オウレイ)ガーデンマム胡蝶の舞十二の巻セダム玉つづりルビーネックレス
アジサイ ガーデンマム ジジが咲き誇りだした 2023.6.4 ガーデンマム ジジが咲き誇りだした セダム この時期の子持ち蓮華は、ドンドン伸びていくので力強い生命力を感... 2023.06.29 アジサイガーデンマム熊童子(くまどうじ)子持ち蓮華セダム月美人グリーンネックレス
サボテン どうにか育ってくれている黒法師 2023.6.4 どうにか育ってくれている黒法師 小さいが・・・黒法師 なかなか育てるのが難しい・・・ワイヤープランツ ... 2023.06.27 サボテン黒法師セダムモミジバゼラニウムワイヤープランツ