ガステリア プラ鉢で成長しているガステリア 2022.12.31 プラ鉢で成長しているガステリア。チョット黒っぽく変色しているが・・・元気に春まで育ってほしいものです。 ガステリア この子も名前がわからんが・・・元気に育... 2023.01.26 ガステリア
白牡丹(はくぼたん) 葉挿しから、ようやくココまで育ってくれた白牡丹(はくぼたん) 2022.12.31 葉挿しから、ようやくココまで育ってくれた白牡丹(はくぼたん)まだまだ小さい、プラスチックのトレーだが、溢れんばかりに育ってくれているのが嬉しい。さて、これから、どう管理すれば良いのかなぁ。 ココまでモリモ... 2023.01.25 白牡丹(はくぼたん)
ゴーラム 小さな子供のゴーラム 2022.12.31 葉挿しから大きくなってきてる。まだまだ小さなゴーラム ゴーラム コチラは、少し大きなゴーラム ゴーラム 名... 2023.01.24 ゴーラム月美人
熊童子(くまどうじ) 一度は全滅しかけた熊童子(くまどうじ) 2022.12.31 一度は全滅しかけた熊童子(くまどうじ)。どうにか復活してくれてきてる。爪の色は、まだ茶色くなっていないみたい。 熊童子(くまどうじ) 白牡丹(はくぼたん) ... 2023.01.22 熊童子(くまどうじ)白牡丹(はくぼたん)
白牡丹(はくぼたん) ようやく沢山増えてきた白牡丹(はくぼたん) 2022.12.31 ようやく沢山増えてきた白牡丹(はくぼたん)。葉挿しから、ココまで大きくなった子達。 たしか・・・そもそも葉挿しにしないといけなくなったのは、水のやりかたが分からなく。根腐れをさせてしまったので、全滅を避け... 2023.01.20 白牡丹(はくぼたん)
月美人 元気そうなハオルチア 2022.12.31 元気そうなハオルチア。葉っぱの色は、今んとこ大丈夫だろう。冬を無事に越してもらいたいです。 子供が見えるので、春になったら、独り立ちさせたいものです。 ハオルチア ... 2023.01.19 月美人ハオルチアピンキー
虹の玉 今年は、虹の玉を増殖させたいなぁ。 2022.12.31 今年は、虹の玉を増殖させたいなぁ。虹のたまって、葉っぱが丸くて、プチプチ沢山あって、可愛らしいね。 虹の玉 虹の玉 紅葉している虹の玉置く場所によっ... 2023.01.18 虹の玉
多肉植物 ニュキニュキ伸びてくれている。名前わからない君。 2022.12.31 ニュキニュキ伸びてくれている。名前わからない君。夏は、緑緑していた。これは、葉っぱなのだろうか・・・笑植物って、ほんと不思議ですね。 (2023.3.3追加) この子の名前。↓かも。 ... 2023.01.17 多肉植物猿恋葦(サルコイアシ)
ガジュマル チョット冬の顔をしてる?十二の巻 2022.12.31 十二の巻 十二の巻 夏は、緑色の葉っぱがついていたのだけど・・・冬は、葉っぱの色が黒くなり、落ちた。また復活する事を祈って、観察中。 ... 2023.01.16 ガジュマル十二の巻
福娘 少し色が変・・・グリーンネックレス。 2022.12.31 ん~少し色が変・・・グリーンネックレス。これは、元気なのだろうか?冬だからなのだろうか? グリーンネックレス 垂れ垂れにしたいものです ... 2023.01.15 福娘ペンデンスグリーンネックレス
アイビー 少し葉焼けなのか、紅葉なのか?ゴールドラッシュ 2022.12.31 少し葉焼けなのか、紅葉なのか?ゴールドラッシュ ゴールドラッシュ ゴールドラッシュ シザーヘデラ。今んとこ元気かな?屋外だけど・・・寒くても、大丈夫かなぁ? シザーヘデラ ... 2023.01.14 アイビーゴールドラッシュシザーヘデラセダム
エケベリア 元気に育ってほしいエケベリア達 2022.12.31 元気に育ってほしいエケベリア達。梅雨時期に、葉っぱが腐れかけて・・・綺麗な姿が凶変してしまった。。。 エケベリアを育てるのも難しい・・・ エケベリア エケベリア エケベリ... 2023.01.13 エケベリア
金の成る木 紅葉をした、金の成る木 2022.12.31 真っ赤に紅葉をした、金の成る木。植物って、ほんと不思議だなぁ~この金の成る木は、夏は黄緑色の葉っぱだもんなぁ~ 金の成る木 半日蔭に置いている、金の成る木... 2023.01.12 金の成る木
十二の巻 半日蔭で育っている十二の巻 2022.12.31 半日蔭で育っている十二の巻。私は、この十二の巻のフォルムが好きなので、沢山増やしたいのだけどユックリなペースで育ってくれている。 十二の巻 十二の巻 ... 2023.01.11 十二の巻
ウエルデルマニー ウエルデルマニーは結構強いなぁ。 2022.12.31 ウエルデルマニーは結構強いなぁ。 ニョキニョキと、あっちこっちへと向かって伸びて、元気に育ってくれてる。 ウエルデルマニー ウエルデルマニー ... 2023.01.10 ウエルデルマニー不死鳥
朧月(おぼろづき) 少しづつ大きくなってきているサボテン 2022.12.31 少しづつ大きくなってきているサボテン サボテン 一時は、花のような葉っぱがあったのだが・・・全部落ちてしまい、茎だけになってたが、少し・・・少し。。。 葉っ... 2023.01.09 朧月(おぼろづき)サボテンセダム火祭り
セダム ドントは、いつも元気に育ってくれてる。 2022.12.31 ドントは、いつも元気に育ってくれてる。子供達も沢山!!春には、子供たちを独り立ちせせるとしよう♪ ドント ドント ドント セダムは、ほんと育てるのが難しい・・・半... 2023.01.08 セダムドント
朧月(おぼろづき) 真っ赤に紅葉した火祭り 2022.12.31 大晦日。とても天気が良かったです。 少しのんびりできたので、植物の写真を撮りました。 まさん、火祭り。と言う感じ。 ... 2023.01.06 朧月(おぼろづき)火祭り
十二の巻 名前はわからないが・・・寄せ植えですね。 2022.11.13 名前はわからないが・・・寄せ植えですね。 半日陰で管理している十二の巻き。今のところ、元気に育ってくれているみたい。 ... 2023.01.05 十二の巻セダム
熊童子(くまどうじ) ようやく。ここまで大きくなった白牡丹(はくぼたん) 2022.11.13 ようやく。ここまで大きくなった白牡丹(はくぼたん) 白牡丹(はくぼたん) 一時は、全滅しかけた熊童子(くまどうじ)。そうにか、復活してくれているかな? 熊童子 ... 2023.01.02 熊童子(くまどうじ)白牡丹(はくぼたん)
ゴーラム ゴーラムも紅葉中みたい。 2022.11.13 ゴーラムも紅葉中みたい。プクプクしていたのだが・・・細くなってしまったなぁ・・・ ゴーラム 冬越しできるかなぁ・・・ 朧月かなぁ。。。? ... 2022.12.29 ゴーラム虹の玉
ミセバヤ ルビーネックレスの黄色い花 2022.11.13 ルビーネックレスの黄色い花 ルビーネックレス プクプクなっている、ルビーネックレス。 ミセバヤの花は、小さい花が沢山咲い... 2022.12.28 ミセバヤルビーネックレス
アロマティカス 何とか育ってくれているアロマティカス 2022.11.13 何とか育ってくれているアロマティカス。葉っぱの下は細々しているが・・・ アロマティカス モリモリと順調だったセダム。少し枯れてきたなぁ。このまま、持ってくれるのだろうか。 セダム ... 2022.12.27 アロマティカスセダム高砂の翁(たかさごのおきな)
玉つづり まだ艶があるグリーンネックレス 2022.11.13 今年は、グリーンネックレスの増殖が成功したと思っています。ようやく育て方がわかった感じだが、それでも梅雨の時期は、粒を腐らせたりもしてしまった。 この11月時点で、まだこれだけ残っているのは、私的には、ご... 2022.12.25 玉つづりピーチネックレスグリーンネックレスドルフィンネックレス
花キリン ミニバラの花。赤色は元気に咲いてる・ 2022.11.13 ミニバラの花。赤色は元気に咲いてる・ ミニバラ 花キリン。赤色は、元気に沢山の花を咲かせてる。 花キリン ... 2022.12.24 花キリンミニバラ
ミセバヤ ミセバヤの花。沢山咲いたよ。 2022.11.13 ミセバヤはたくましいなぁ。小さくて可愛らしい花を沢山咲かせてる。 ミセバヤの花 他の花も咲いてる。 これは、... 2022.12.23 ミセバヤ
アイビー 水で育てていた植物に根が出たので、土に植えてみた。 2022.11.2 水で育てていた植物に根が出たので、土に植えてみた。 ゴムの木 ゴムの木の葉っぱは、切った方が良い。と言うのを、見たような。見なかったような・・・なので、葉っぱを切ってみたら白い液が出てきた。こ... 2022.12.22 アイビーゴムの木シザーヘデラペペロミア セルペンスモンステラ
アイビー 水を入れて育てていた植物に根っこが出たので。 2022.11.2 水を入れて育てていた植物に根っこが出たので、土に植えることにしました。 あれやこれや。根っこが出てる! アイビー、シザーヘデラ、ペペロミアセルペンス、ゴムの木、モンステラ。 ... 2022.12.21 アイビーゴムの木ペペロミア セルペンスモンステラ
クッカバラ クッカバラの株分け 2022.11.2 クッカバラの鉢の底から根が出てきているのと、葉っぱが黄色くなっているみたいなので・・・鉢に根がつまっているのだろう。と思い、半分に分けることにした。 (現在2022.12.14)半分に分けたのだが・・・未だ... 2022.12.16 クッカバラ
虹の玉 虹の玉も紅葉するのね!? 2022.10.3 虹の玉も紅葉するのね!?プクプクしていて可愛らしい。 虹の玉 こちらの虹の玉は、まだ紅葉はしていないみたい。 虹の玉 ... 2022.12.15 虹の玉
アジアンタム アジアンタムは管理が難しい 2022.10.3 アジアンタムは管理が難しいと思っている私。半日蔭で育てていて、どうにか小さくて可愛らしい葉っぱをつけてくれているが、現在(2022.12.9)は、寒くなってきているので、葉っぱが黒っぽくなってきていて、今にも絶滅... 2022.12.14 アジアンタムゴールドラッシュシェフレラ(カポック)ピレア(ペペロミオイデス)ペペロミア セルペンス