ブライダルベール ブライダルベールの小さな花 2025.5.18 ブライダルベールが花を咲かせました。 お迎えした時は、↓ アートグリーン緑化センター①【糸島市】 フィカスベンジャミン(シタシオン) ... 2025.06.30 ブライダルベールフィカスベンジャミン(シタシオン)
サボテン 間近で見ると、面白いフォルムをしているサボテン君。 202.5.18 赤、黄色、緑。そして、ピンピンしてて、面白いサボテンだこと。 このピンピンしているのは、まだ若い棘。なんでしょうね。 下の方の茶色い棘は・・・刺さったら、マジで痛い!ので。 ... 2025.06.29 サボテン
ミルクブッシュ たぶん。ミルクブッシュ。面白いフォルムですね。 2025.5.17 たぶん、名前がわかったような。ミルクブッシュ。 ピンピンと面白いフォルムをしてます。 プミラ ストロマンテ・トリオスター ... 2025.06.25 ミルクブッシュアイビークッカバラシダストロマンテ・トリオスタープミラ
トラディスカンチア パキラの赤ちゃん葉っぱ 2025.5.17 パキラの新葉。小さいですねぇ~ まさに赤ちゃん。 延びてきたみたいなので・・・剪定するとします。 ... 2025.06.24 トラディスカンチアパキラポトスワイヤープランツ
シェフレラ(カポック) シェフレラ(カポック)斑入りなのだが、斑が無い葉っぱが出てきだした。 2025.5.17 斑入りのカポック。ん~斑が入っていない葉っぱが出てきたなぁ~ カポック ... 2025.06.23 シェフレラ(カポック)
オリヅルラン ゴムの木。大きくなってきてくれてる。 2025.5.17 このゴムの木。だいぶ大きくなってきてくれてて、嬉しいね。 お迎えした時は、↓んか感じ。 フラワーショップ・サガ【佐賀市】 フィロデ... 2025.06.22 オリヅルランゴムの木フィカスベンジャミン(シタシオン)ベンジャミン
アロマティカス 薄緑色になっているアロマティカス 2025.5.17 アロマティカス この色・・・根詰まりしてるのだろうなぁ・・・ ピレア(ペペロミオイデス) この子も・・・なんか調子悪そうな... 2025.06.21 アロマティカスピレア(ペペロミオイデス)
アロマティカス 小さな鉢で元気に育ってきてくれてるアロマティカス 2025.5.17 小さい葉っぱが沢山出て来てて、可愛らしい。アロマティカス パンパン、モリモリなセダム。涼しげな緑ですね。 不死鳥 ... 2025.06.20 アロマティカスセダム火祭り不死鳥
サボテン サボテンの花が沢山咲いてた 2025.5.17 火祭りと、サボテンの寄せ植え場所。サボテンが沢山花を咲かせていた! このサボテン君、工場内の西側でも管理しているけど・・・花を咲かせる事は無いなぁ~そう考えると、この場所は、とても環境が良いんだろうなぁ~ ... 2025.06.19 サボテン子持ち蓮華十二の巻
ハオルチア 死にかけていたハオルチアだけど、復活してくれてきた。 2025.5.17 ハオルチアって、私にとっては中々育てるのが難しい子・・・ 冬に、全滅しそうになったけど、どうにか緑の葉っぱがでてきてくれてる。どうにか・・・復活してきてくれてると思う。 ... 2025.06.18 ハオルチア白牡丹(はくぼたん)
ブライダルベール ブライダルベールの小さい白い花が咲いてる。 2025.5.17 ブライダルベールが、小さい花が咲きだしてる。 小さくて可愛らしいです。 お迎えした時は、まだ小さ... 2025.06.17 ブライダルベール
十二の巻 セダム君。半日陰でモリモリ中 2025.4.20 条件が悪そうな反日蔭な場所。けど、徒長しながらも?成長はしてくれてるみたい。これだけ、モリモリになれば良いね! この中に、十二の巻が隠れてる! ... 2025.06.16 十二の巻セダム
アロマティカス 可愛らしい小さな蕾 2025.4.20 お菓子みたいなフォルムをしている植物。小さな花を咲かせようとしてます。 十二の巻 ... 2025.06.15 アロマティカス十二の巻ルビーネックレス
シラン(紫蘭) シランと言う花。 2025.4.20 シラン 名前が面白い・・・笑 シランって、久留米弁は?「知らん」とか、良く使う言葉。これ、「知らない」と言う意味なので、シランって言うと、知らない花。と言う感じでオモロイ・・・けど、これで、私の名前を... 2025.06.13 シラン(紫蘭)
ガザニア 黄色い花、ガザニア 2025.4.20 名前なんだったっけ?と思い、googleレンズで調べたら、ガザニア。だった事を思い出した。 高砂の翁(たかさごのおきな) ... 2025.06.12 ガザニアガーデンマム葉牡丹(ハボタン)高砂の翁(たかさごのおきな)
ミセバヤ 胴切りした子 2025.4.20 ジュレてきそうだったので、胴切りをした子。 小さい、赤ちゃん葉っぱが出てきそう! ヤッパ・・・冬管理は難しいですね。この子も、冬にジュレていて、チョンパしていた子と思う。どうに... 2025.06.08 ミセバヤルビーネックレス
ゴーラム 名前は違うと思うけど・・・フォルムはゴーラム 2025.4.20 ゴーラムは、一時期 モリモリに育ってくれてたけど・・・ジュレてしまい居なくなったので、新しくお迎えした子。まだ・・・お迎えした時のままの鉢・・・無笑 この子は、ランナーが出てたので、... 2025.06.07 ゴーラム福娘
葉挿し 葉挿しっ子達。 2025.4.20 一時は、モリモリしていた熊童子(くまどうじ)だけど・・・ジュレてしまい・・・葉っぱを救出していて、ようやくココまで復活、育ってきてくれてる。 この子達... 2025.06.06 葉挿し熊童子(くまどうじ)若緑
ジャーマンアイリス(ドイツアヤメ) 金の成る木も育ってくれてる。 2025.4.20 この金の成る木、冬の頃、一時は星になってしまう?くらいヤバかったけで・・・どうにか復活してくれて嬉しいです。 お迎えした頃は、こんなに小さかったんだねねっ! 久山植木さんで、金... 2025.06.02 ジャーマンアイリス(ドイツアヤメ)金の成る木セダム