板金加工物のバリ取り作業。夜のパキラの影。
グラインダーでバリ取り作業
レーザーカット後、ベンダーで曲げられた部品の切断面は、少しのバリがある。と言うか、手で触ると切れる可能性が有るので、グラインダーでバリ取りをします。



6/11(火)の出来事
昨日は、修理の相談内容を確認、調査しながら見積り提出。
部品改造の図面作成し、見積り依頼。
部品加工の相談で、図面を作成し見積り依頼。
と言う感じで、事務処理をしてました。
外は、大雨でした。。。
大雨と言ったら・・・水害が恐怖な私。
過去、数回も工場は浸水被害をあってまして・・・
ほんと、雨は恐怖です。
↓ 過去 2021.8.14
なので、雨が強く降っていると、ソワソワしてしまいます。
土嚢したり、車を非難させたりしないといけないので・・・
と言うか、まだ梅雨が始まったばっかなのに・・・まだ先が長いので、心配な時期です。本日、台風が発生したみたいですし。
と言う事で、↓は、大雨が降ったら、よく氾濫する池町川 二の江橋のライブカメラ。
ライブカメラと言うか・・・10分きざみなのかな?
ココに水位を気にしながらの一日となりました。

良い感じのパキラ
先日、パキラをこの場所に置いたのですが。

暗くなると、人が通過して 検知したらLEDが点灯するようになってまして。
そうすると↓
パキラの葉っぱの影が、なかなか良い感じに写り込んでました。
絵になるなぁ~
