ドリルチャックハンドル。サンメッセ鳥栖(都市広場)で開催されていた、鳥栖 JUNKYARD!vol.2へ行きました。佐賀新聞に製作した作品が掲載されました。

ドリルチャックに取り付けるドリルやタップを閉める工具

全体的には写ってませんが・・・
ドリルチャックハンドルを引っ掛けてます。その上の棚には、よく使うドリルを置いてます。






6/15(日)の出来事

朝一番は、工場表にある花壇や他の場所の草取り。植物のメンテナンス作業。

朝だけど・・・もう汗をかくシーズンに入ってしまいました。なので外出前に、シャワーを浴びて。と。


サンメッセ鳥栖(都市広場)で開催されていた、鳥栖 JUNKYARD!vol.2

NETで流れてきた広告を見たら、鳥栖で蚤の市が開催されている事を知ったので、行ってきました。

サンメッセ鳥栖(都市広場)と言う場所、行った事がなかったし、このような建物があるとは、知りませんでした。


サンメッセ鳥栖

〒841-0026
佐賀県鳥栖市本鳥栖町1819






サンメッセ鳥栖に隣接している都市広場と言う場所で、蚤の市が開催されてました。


駐車場は、駅前不動産スタジアムの前に停めました。

以前は、サガン鳥栖スタジアム?とか言う名称だったっけ?なんだったっけ??

確か、上の子と2回くらい、サガン鳥栖の試合を見に来た事があるなぁ~




左の階段を登ると、鳥栖駅に行けるみたいです。初めて知りました。

で、蚤の市は、その右側で開催されてました。テントがチラホラ見えてますね。


鳥栖駅


SLが飾ってありました。


鳥栖 JUNKYARD!vol.2


結構、お客さんもいて賑わってました。

最近の私は、植物に目が行ってしまいます!


これ!ステキですね。

セットで欲しかった・・・


これ、カッコイイなぁ~値段がついてなかったので、非売品なのかなぁ?


鹿の肉!柔らかくて美味しかった。

タコスも美味しかったぁ~

これを食べて・・・あぁ~ビール飲みたい。と思いましたが・・・グッと我慢。。。



一通り、お店を見回して 残りの出展されていた方のブースも残り少なくなってきていた時。

ん?何か見覚えがある看板だなぁ。と思ってテント内に入ると。3~4年前に知り合っていた方でした!


ガラスの中に宇宙を入れ込む技法!

Kさんだった!!

ホームぺージは、↓

infiniti glass works


インスタグラムは、↓

infiniti_glass_works


久しぶりに、少しの時間でしたが、お話できて良かったです。

次から次に、お客さんがテント内に入ってこられて!活気がありました。

それを見て、私は、嬉しかったです!だって、とても頑張っていらっしゃる方なので!!


久し振りに蚤の市を見る事ができて、楽しかったです。

15時過ぎ頃から、雨が降り出したので・・・帰る事にしました。



6/16(月)の久留米の空

本日は、ジトォ~としてる朝です。雨は降ってませんが・・・梅雨ですねぇ。

けど、空と雲は、面白い空でした。こう言う空は面白いですね!



サボテンの花と蕾

西の窓辺で管理しているサボテン君。

この子も、花が咲きました!


この子は、もう少し!みたいですね。また、夕方にでも見てみようと思います。




佐賀新聞に製作した作品の写真が掲載されました。

6/15(日)の佐賀新聞に、西村商店さんの記事が、大々的に!掲載されてました!

その情報を頂いていたので、佐賀新聞を購入しました。180円でした。←ん~新聞も結構高くなった?かな?昔は、もう少し安かったような気がするが・・・

西村商店さんの事が大々的に取り上げられてました。


その左上に、↓

このイノシシを製作させて頂きました!その時に撮った写真が掲載してもらいました。いやぁ~とても嬉しゅうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です