カレンダー
-
最近の投稿
- 皿ビス用ザグリ追加工
- 宗像大社、宮地嶽神社
- 航空自衛隊芦屋基地 航空際⑤
- 航空自衛隊芦屋基地 航空際④
- 航空自衛隊芦屋基地 航空際③
- 航空自衛隊芦屋基地 航空際②
- 航空自衛隊芦屋基地 航空際①
- アルミ板(レーザーカット)
- 目達原駐屯地 一般公開④
- 目達原駐屯地 一般公開③
- 目達原駐屯地 一般公開②
- 目達原駐屯地 一般公開①
- 愛犬(朝の一こま)
- ワンニャン フェスティバル(久留米百年公園)
- ボール盤で穴あけ
- 八代神社(妙見宮)②
- 八代神社(妙見宮)①
- 龍王神社
- 八代宮
- 塩屋八幡宮
- 龍神社
- 豊葦原神社
- 熊野座神社(国名勝 神瀬石灰洞窟)②
- 熊野座神社(国名勝 神瀬石灰洞窟)①
- SL蒸気機関車(那良口駅付近)
- 勝地阿蘇神社
- 球磨川
- 人吉鉄道ミュージアム MOZOCAステーション868
- 永国寺
- 相良護国神社
- 老神神社
- 青井阿蘇神社②
- 青井阿蘇神社①
- 旋盤加工
- 大牟田火大会
- 四王子神社
- 繁根木八幡宮
- 伊倉北八幡宮
- 伊倉南八幡宮
- 野原八幡宮
- 成田山 大勝寺
- 青木天満宮
- 安武八幡神社
- 旋盤加工
- 筑後川花火大会
- 大川花火大会(筑後川昇開橋)
- 大牟田 大蛇山④
- 大牟田 大蛇山③
- 大牟田 大蛇山②
- 大牟田 大蛇山①
- 旋盤加工
- 三井三池炭鉱三川坑②
- 三井三池炭鉱三川坑①
- 大牟田市動物園③
- 大牟田市動物園②
- 大牟田市動物園①
- 柳川ひまわり園
- 千栗土居公園
- 唐津花火大会
- 旋盤加工
- 如意輪寺(かえる寺)②
- 如意輪寺(かえる寺)①
- 千栗土居公園
- 官営八幡製鐵所旧本事務所(世界遺産)
- 豊山八幡神社
- 岡田宮
- 唐戸市場行き(護衛艦あぶくま)②
- 唐戸市場行き(護衛艦あぶくま)①
- 旋盤加工
- 愛犬トリミング
- 福岡県緑化センター
- 千光寺
- 千栗土居公園
- 千栗土居公園
- 如意輪寺(かえる寺)
- 石橋文化センター
- 久留米 百年公園
- 石橋文化センター②
- 石橋文化センター①
- 旋盤加工
- ワンニャン フェスティバル②
- ワンニャン フェスティバル①
- ホットライズ(朝倉)⑤
- ホットライズ(朝倉)④
- ホットライズ(朝倉)③
- ホットライズ(朝倉)②
- ホットライズ(朝倉)①
- 日田花火大会②
- 日田花火大会①
- 旋盤加工
- ワンニャン フェスティバル
- 石橋文化センター③
- 石橋文化センター②
- 石橋文化センター①
- 旋盤加工
- スシロー(志免向ヶ丘店)
- Sinanju(シンアンジュ)
- 官兵衛うどん
- 資さんうどん(南里店)
- てうち庵(上津店)
- 一蘭(太宰府店)
- 久留米荘(津福店)
- サクラマチクマモト
- タップ加工
- おもやい市民花壇 薔薇園②
- おもやい市民花壇 薔薇園①
- 石橋文化センター バラフェア②
- 石橋文化センター バラフェア①
- 石橋文化センター バラフェア③
- 石橋文化センター バラフェア②
- 石橋文化センター バラフェア①
- タップ用の下穴加工
- 七福うどん
- ほなみうどん
- 久留米荘(津福店)
- 日吉丸
- 大砲ラーメン(合川店)
- 麺屋 我ガ GAGA
- べりーずべりーすうぃーつ
- タップ加工
- 仮付溶接
- 本付溶接
- シャコマン
- 石橋文化センター バラフェア②
- 石橋文化センター バラフェア①
- ソフトバンク戦
- 多肉植物
- 石橋文化センター バラフェア②
- 石橋文化センター バラフェア①
- 水漏れチェック
- 若松恵比須神社
- 到津八幡神社
- 篠崎八幡神社
- 足立山妙見宮
- 須賀神社②
- 須賀神社①
- 戸上神社②
- 戸上神社①
- 淡島神社②
- 淡島神社①
- 仮付溶接
- イージス艦こんごう②
- イージス艦こんごう①
- ソラ→床屋へ
- 仮付溶接
- クロス
- チーズ
- 六角ホースニップル
- 御島神社
- あいたか橋
- 都市高速の工事
- 国際交流庭園
- アイランドシティ中央公園
- コンテナ置場②
- コンテナ置場①
- エルボ
- 六角ニップル
- ボールバルブ
- 蝶板に罫書き
- 蝶板に罫書き
- ステンレス溶接の段取り
- ステンレス溶接の段取り
- ステンレス溶接の段取り
- バリ取り
- バリ取り
- みなと100 年公園
- 名島神社
- 香椎かもめ大橋
- 博多港
- 志式神社
- 旋盤加工
- 與止日女神社②
- 與止日女神社①
- 観音の滝②
- 観音の滝①
- ボートレースからつ②
- ボートレースからつ①
- ノギス
- 旋盤加工
- 旋盤加工
- キー溝加工
- キー溝加工
- ツール・ド・九州2019 in 唐津④
- ツール・ド・九州2019 in 唐津③
- ツール・ド・九州2019 in 唐津 ②
- ツール・ド・九州2019 in 唐津 ①
- タイミングプーリー内径の追加工依頼
- タイミングプーリー内径の追加工
- ボール盤で穴あけ
- 長洲港ターミナル
- 石橋文化センター②
- 石橋文化センター①
- ポンチとハンマー
- ハイトゲージで罫書き
- 電気配線
- 草場川の桜並木
- 甘木公園②
- 甘木公園①
- 流川の桜並木②
- 流川の桜並木①
- 浅井の一本桜
- 皿ビス用ザグリ加工
- 旋盤加工
- 旋盤加工
- 荒削り完了
- 荒削り
- 荒削り
- 津福公園(ソラ)
- 三柱神社(流鏑馬)
- 久留米百年公園
- 久留米城跡②
- 久留米城跡①
- タップ加工
- 福岡県緑化センター②
- 福岡県緑化センター①
- 身延桜(妙法寺のしだれ桜)
- 宝珠寺
- 全国総本宮 水天宮
- 櫻井神社
- 牡蠣小屋
- DINレール切断面
- 愛犬(ソラ)
- DINレール切断
- 筑後大堰(筑後川)
- 櫛田宮②
- 櫛田宮①
- 穴あけ
- 熊野宮②
- 熊野宮①
- センター加工
- ラフィングで荒削り
- タイミングプーリーの加工完了
- リングを取付け
- 展望台
- 五玉神社
- 夜須高原記念の森
- 砥上神社②
- 砥上神社①
- 梅林寺②
- 梅林寺①
- ザグリ加工
- オートポリス③
- オートポリス②
- オートポリス①
- 城島-酒蔵開き②
- 城島-酒蔵開き①
- 梅林寺
- タイミングプーリーに穴あけ加工
- 長崎ランタンフェスティバル②
- 長崎ランタンフェスティバル①
- 山鹿_百華百彩③
- 山鹿_百華百彩②
- 山鹿_百華百彩①
- タイミングプーリーに穴あけ
- 円覚寺
- 妙楽寺
- 天与庵
- 承天弾寺
- 承天寺通り
- 若八幡宮
- 櫛田神社
- 平歯車の内径仕上
- 萬行寺
- 龍宮寺
- 東長寺②
- 賜天寺仏殿
- 東長寺①
- 聖福寺②
- 聖福寺①
- 平歯車内径の仕上げ
- 須賀神社(祇園社)
- 寺内ダム
- 美奈宜神社(朝倉市荷原)②
- 美奈宜神社(朝倉市荷原)①
- 杷木神社
- 素盞鳴神社
- うきは散策
- 居蔵の館
- 平歯車内径の荒加工
- 鏡田屋敷
- 素盞鳴嗚神社
- 若宮八幡神社
- 美奈宜神社
- 鬼夜(玉垂宮)
- 平歯車内径加工
- 山北神社、河北ロ倫明の生家
- 賀茂神社(うきは市)
- 清水寺(2)
- 清水寺(1)
- 旋盤加工
- 屋部地蔵公園(3)
- 屋部地蔵公園(2)
- 屋部地蔵公園(1)
- 穴あけ作業
- 貫通する瞬間が一番危険
- アルミフレームに穴あけ
- 罫書き
- 溶接完了
- 山辺道文化館
- 草野歴史資料館
最近のコメント
- 犬の頸椎ヘルニア(首のヘルニア)について詳しい方いませんか。 に 空き地 より
- 犬の頸椎ヘルニア(首のヘルニア)について詳しい方いませんか。 に みみ より
- 犬の頸椎ヘルニア(首のヘルニア)について詳しい方いませんか。 に 空き地 より
- 犬の頸椎ヘルニア(首のヘルニア)について詳しい方いませんか。 に shiki より
- 犬の頸椎ヘルニア(首のヘルニア)について詳しい方いませんか。 に 空き地 より
- 犬の頸椎ヘルニア(首のヘルニア)について詳しい方いませんか。 に Jas より
- 犬の頸椎ヘルニア(首のヘルニア)について詳しい方いませんか。 に 空き地 より
- 犬の頸椎ヘルニア(首のヘルニア)について詳しい方いませんか。 に Jas より
- 犬の頸椎ヘルニア(首のヘルニア)について詳しい方いませんか。 に 空き地 より
- 犬の頸椎ヘルニア(首のヘルニア)について詳しい方いませんか。 に たか より
アーカイブ
カテゴリー
- 未分類 (3)
- フラターテック案内 (1,749)
- 工場見学 (12)
- ほらつく (2,217)
- 「ほらつく」について (1)
- 参拝神社・寺リスト 2019 (1)
- 参拝神社・寺リスト 2018 (1)
- 参拝神社・寺リスト 2017 (1)
- 参拝神社・寺リスト 2016 (1)
- 福岡 (788)
- 佐賀 (163)
- 大分 (38)
- 長崎 (73)
- 熊本 (129)
- 宮崎 (8)
- 鹿児島 (1)
- 山口 (30)
- 食 (310)
- 鳥 (38)
- 花 (149)
- 山 (89)
- 雨 (27)
- 橋 (50)
- 海 (213)
- 船 (99)
- 散歩 (53)
- 朝日 (12)
- 夕日 (45)
- 夜景 (25)
- 施設 (365)
- 植物 (56)
- 鉄道 (39)
- 飛行機 (146)
- 乗り物 (107)
- 川・滝 (143)
- 生き物 (58)
- イベント (372)
- ポタリング (43)
- 愛犬、愛猫 (16)
- 寺社・史跡・神社 (798)
- 機材 (1)
- その他 (19)
- 電気制御マスター道のり (370)
- 家族 (126)
- 円陣(e-SET)関東進出野望 (27)
- WordPress (14)
- Movable Type5 (3)
- http://kpft.jp/wp/facebook/ (17)
- 2019 (248)
- 2018 (306)
- 2017 (358)
- 2016 (367)
- 2015 (225)
- 2014 (549)
- 2013 (194)
- 2012 (115)
- 2011 (61)
- 2010 (31)
- 2009 (53)
- 2008 (9)
- 2007 (54)
- 2006 (306)
- 2005 (519)
- 2004 (34)
00-フラターテック
01-製造業
- 2代目設計屋・仕事っぷり
- Criative Factoryを目指して
- FA屋の溜まり場
- JP-akaiのチラ裏日記
- Life with Design
- MECの工作機械への思い
- Monroeville日記
- NC旋盤加工業の2代目の視点
- snj Robot Laboratory
- アラキから見える景色
- アルカディアのものづくり
- アルミプラスのフロクII
- ウメダ
- エーゾー、エーゾーそれでエーゾーZ
- エイチ・エス・ケー(装置組立屋)
- エコックス
- オガワ機工
- オダ工作室
- お金をかけないマーケティング
- ガラス管加工のサンエール
- がんばる製造業
- くろがねの杜
- ケイシン工業
- コスモテックものづくりの裏側
- ゴム金型屋、隆しゃんの奮闘記
- ゴム金型屋のひとりごと
- サンアイBlog
- ジーズ・フィールド
- しらてつブログ
- スズキ
- スチール空間設計
- ステンレス製品のご紹介
- セールスエンジ 社長ブログ
- たなかじゅんのヨモヤマ日記
- タンク、ホッパー製作藤澤鉄工
- データーレスキュー24
- とどまること知らない時の旅人
- トモエ鉄工所のブログ
- ねじ屋のブログ・・・その2
- ハードクロームメッキ職人ブログ
- バイオマスものづくり町工場野郎
- ブログ-わが道を行く
- ペーパースクリーン版画作家・黒木美香
- へき地で頑張るNC旋盤加工屋
- まー坊の一期一会
- マキノ製作所ブログ
- まさ吉の個人ブログ
- マルナカゴム工業
- マルミツテクノ
- ミナログ-製造業社長の逆襲
- ミヤビクリエーション
- メンタロウ@BLOG
- モールドテック
- ものづくりサポーター Takkey
- ものづくりへのこだわり
- モリモト
- リョーユウ工業の社長のブログ
- レーザー溶接の瀬戸内クラフト
- ワールド★サンテック
- 三筋北陸ワインダーの専門機料店
- 下町職人魂-幸和鉄工所
- 下請けの底力
- 丸信
- 久留米で働くmasahiroのブログ
- 久留米の便利屋鉄工所って
- 九州の鉄工所日記ヒロミ工業
- 五光発條
- 京都な旋盤日記
- 今村鉄工所
- 児玉ステンレス
- 切削コムのブログ/log-labo
- 制御盤メーカー社長のブログ
- 地味ログ東洋硬化うろつき雑記
- 大分県の零細機械屋(HSK)
- 大阪の製缶屋 社長ブログ
- 夫はNC旋盤エキスパート職人妻ブログ
- 岡山県倉敷市 新開鉄工所のブログ
- 工場生活(たまに向上生活)
- 希望と勇気と反発のエネルギーと
- 思い付いたら書いてみる
- 新宿のプレス屋 青谷製作所
- 旋盤加工.com
- 旋盤男
- 有冨硬質クローム
- 杏仁豆腐がSUKI
- 村井工機
- 機械加工と趣味と私
- 機械技術教育の実践と研究
- 池上鉄工の考えるより感じろ。
- 泉和鉄工所の専務日記
- 洗浄 工房
- 津留崎製作所-歯切り屋ブログ
- 浅井製作所
- 溶接屋あれこれ日記
- 瀬戸内クラフト
- 田中久住の生業と行動の記
- 田安鉄工
- 町工場3代目の悪戦苦闘ブログ
- 白井鉄工所
- 直角の丸好き”ふっ素屋”のブログ
- 看板屋「スーパークラフトマン」
- 窪製作所代表ブログ
- 竹中機械製作所 切削侍
- 精密切削加工の極み! vol.2.2
- 精密板金加工屋のつぼ探し
- 精密部品加工が大好きだ
- 自ブロ
- 藤澤鉄工ブログ
- 親共鉄工所のブログ
- 豊田市の小さな鉄工屋の思うブログ
- 金型屋『猪突猛進』日記
- 金属のお直し工房
- 金属加工・機械加工NDK BLOG
- 鉄の蝸牛
- 鉄大好きぶろぐ マルミ鉄工所
- 鉄工所二代目社長の奮闘ブログ
- 鉄工所日常記録 コスモテック太田
- 錦正工業
- 鍛冶屋のKUSO力
- 鍛冶屋の息子の敗者復活戦
- 長野県のモータ制御ベンチャー
- 陽和
- 集客専門魔法の看板屋
03-宇宙関連
04-知り合い
02-電気制御屋さん
フラターテック,九州,福岡,久留米,機械製作,設計,部品加工,メンテナンス,修理,銀杏皮むき機,個人依頼,アイデア,
RSS
Feedly
「04月」カテゴリーアーカイブ
4/14 コロコロ大作戦=復活=
コロコロ大作戦キット場所を棚の一段下げて、シーケンサーの機種を変更した為、ラダーでI/Oを変更して、無事に再稼動させる事ができました。 左の写真:下段の左側へ来たワーク(カラー)を取にいっているところ。 右の写真:上段の … 続きを読む
4/12 盤を増設
先週末から、電気制御勉強キット?の模様替えをしたもんだから、そりゃぁ~時間かかった・・・・ コロコロ大作戦キットを取り外した。 もう、配線グチャグチャ・・・ さらに、もう1つ盤の増設計画を実施。 (この事を、盤と言うのだ … 続きを読む
4/9 温度表示&位置決めのお勉強
ロボシリンダーの位置決めをおこないました。 先日から使い勝手を良くしようと思い・・・ココのレイアウトを変えているもんだから、そりゃぁ=今グチャグチャ状態。 配線取っ払って動作できない状態にはなっている。 早く電気制御お勉 … 続きを読む
4/3 2LC(温度調節ブロック)でのお勉強開始。かな。
4月ですね。久留米のサクラは5~8分咲きでとても綺麗です。 やっぱ。サクラは良いですね。 以前から欲しかった、FX2N-2LCをGETした♪ 温度の制御を勉強したいと思います。 コロコロ大作戦で使用していたFX2Nをチョ … 続きを読む